欲しい本のリストを作成して時間短縮を!
多くのブックオフを巡るためには、1店舗ごとの滞在時間を短くしなくてはなりません。そこで、欲しい本のリストを作りましょう。
このリストには以下の4つのことを書いておきます。
- タイトル、(著者名)
- 出版社 or 新書名、文庫名
- 出版年月
- アマゾンとメルカリでの中古本の値段
- いちいち欲しい本かどうか悩む時間の短縮
- どの店に行けばいいか判断しやすくする
ということが挙げられます。
それぞれ①〜④を書く理由は以下の通りです。
それぞれ①〜④を書く理由は以下の通りです。
①タイトル、(著者名)
タイトルで本を探すのが自然ですよね。著者名で探すことがあったり、同じタイトルの本と間違えないようにする場合は著者名も書きます。
②出版社 or 新書名、文庫名
本の並びが出版社順、新書・文庫のレーベルごとになっているので、探しやすくするため。まとめるときは、同じレーベルごとにまとめて書いておくと探すときに便利です。
③出版年月
その本が108円〜216円コーナーにあるかどうかの判断をするため。(昔の本ほどそのコーナーにある率が高い。)④アマゾンとメルカリの中古本の値段
ブックオフ、アマゾン、メルカリのどれが最安値なのか知るため。アマゾンでは送料が350円取られるので、送料も考慮して計算する必要があります。
メルカリが一番安くても人気本はすぐに売れてしまう、もしくは流通が少ないので、ブックオフですぐに手に入れるかメルカリで待つか考えて買わなければなりません。
そして、ブックオフのセールの後、アマゾンやメルカリで値下げが起こる可能性も考慮できるとより良いと思います。
電車でブックオフ巡りをする場合
車で巡る場合には考えなくてよくても電車で巡る場合には考えないといけないことが3つあります。①カバンの大きさ
なるべく大きく、肩から背負えるカバンを使いましょう。特に、マンガを全巻そろえたいという場合は大きいカバンでないと入らなくなります。②電車の乗り放題があるか
20%オフで安くなる分を電車賃が超えてしまってはなんだか悲しい気持ちになります。前もって乗り放題があるかどうか調べておきましょう。
ちなみに、土日祝日に限り、名古屋では地下鉄バス乗り放題が600円、大阪では地下鉄・シティバス乗り放題が600円、京都では地下鉄乗り放題が600円で売っています。
③1店舗目に着くまでに何を読むか
1店舗目までは本をまだ買っていない状態での異動です。
それまでに何を読めば良いのでしょう?
ブックオフで本を買って重くなっていく&カバンの空間が無くなっていくことを考えると、オススメは軽くて薄い本です。
なので、電子書籍や新書がオススメです。
特にセールがあることが分かっている場合は、前日に欲しい本があるかどうか下見に行くのもいいでしょう。
なので、電子書籍や新書がオススメです。
終わりに
ブックオフ巡りは巡る前から始まっているのです。特にセールがあることが分かっている場合は、前日に欲しい本があるかどうか下見に行くのもいいでしょう。