ブックオフ巡りに決まってるでしょ(笑)
まあ、主の目的は違いますが。
この記事ではブックオフ巡りで見つけたおもしろいブックオフを二軒紹介します。
1月12日13日の土日に京都と大阪に行きました。
京都では3軒、大阪では1軒のブックオフを巡りました。
まあ、大阪では以前行ったときに3軒回ったのでね、今回は新規開拓だけにしました。
京都のブックオフで面白かったブックオフはこちら(ドン)
京都三条駅ビル店です。
色がほかのお店よりも控えめですね。さすが京都!
大阪のブックオフは1軒のみでしたが面白すぎるブックオフでした。
JR鶴橋駅店です。
ブックオフと駅の改札口が繋がっているという珍しい造りでした。
あと、京都と大阪を回っていて思ったのは、マンガの人気作がビニールをしていて読めなくされていたことです。
愛知のブックオフでもたしか4年以上前はされていたのですが、最近はされていません。
そんな違いも発見しました。
「旅行に行ってブックオフに行くなんて、他に行くところがあるでしょう」と思っているかもしれません。
私もそう思います(笑)
でも、思いました。
普段からよく行くお店を別の場所で比較することで自分の地域と他の地域の特色が分かりやすくなるのではないかと!
例えば、お寺に行かない人が京都へ行ってお寺を見ても、そのお寺の知識しか手に入らないです。
しかし、普段から近くのお寺に行っている人はそのお寺と比較することで見えてくるものがあると思います。
(旅行先でのブックオフ巡りを正当化しようと必死(笑))
他店と比較してそのブックオフの特徴を知ることができるから、ブックオフ巡りは楽しいのかもしれませんね~。
また、旅行先でおもしろいブックオフがあったら紹介します!
自己紹介
あっきー
大学4年間で1,000冊読了。このブログでは、心理学、生き物などのオススメ本について紹介していきます。