2018年チャレンジしてみたこと

2018年12月30日日曜日

日記

t f B! P L
今回は、今年初めて挑戦してみたことについて書きます。

今年は、以下のことをやってみました。

  • 引っ越しをする
  • オフ会に参加してみる
  • ブログを始める
  • メルカリに出品してみる
それぞれについて感想を少し書いていきます。

引っ越しをする

今年の11月に引っ越しをしてみました。

ミニマリストっぽくモノをあまり増やさないようにしています。

収納ケースは1つ、部屋に出しているモノは布団のみです。
後は、スタンディングデスクが欲しいですね。早く買わないと…

冷蔵庫はミニマリストしぶさんは持っていないそうなので「いらないなー」と思っていたのですが、下宿先に冷蔵庫が既についてきていたので仕方なく置いています。
でも、電源は入れていないので、「棚」として使っています(笑)

冷蔵庫は棚

後は、電子レンジもいらないよなあと思っていたのですが、親が買ってくれたのでしぶしぶ持ってます。…まあ、たまに使うけど。
それと、家電は炊飯器も持ってます。
でも最近、鍋でご飯が炊けることを知ったので「いらないんじゃあ…?」と思い始めています。

スポンサーリンク

オフ会に参加してみる

今年はオフ会といふものに参加してみました。
今まで同じ趣味を持っていた人と話す機会がなかったのですが、交友関係を広げたいなぁと思っていたので、ちょっと…いや、結構勇気を出して参加してみました。

今年は2つ、アニメ関係のオフ会とメンタリストDaiGoさん関係のオフ会に参加しました。

アニメの方は10月にあって、「みんな色々詳しいなぁ」と思いました。
12月にはそこで知り合った方とまた遊びに行ったので、結構よきよきですね。

メンタリストDaiGoさんのオフ会は29日にあって、当日に突然参加だったのですが、楽しい時間を過ごせました。
「みんな詳しいなぁ」と思いました。
やる気が上がりました。

来年は読書会にも参加してみたいです!

ブログを始める

このブログは10月から始めました。
もうすぐ100記事行きます~。
以前、カタツムリのブログをアメブロで書いていたこともあったのですが、それは続かなかったですね。

ブログを書いていて、アウトプットの質が変わったなーと感じています。
読書時間が減ってしまったのですが、1冊1冊をしっかり吸収できているように思います。

スポンサーリンク

メルカリに出品してみる

今月からメルカリを始めてみました、
メルカリで買うのも売るのも初めてです。

『片づけの心理法則』の7つの質問が本を買うとき・捨てるときに使える!
↑この記事でも紹介したのですが、「誰かが買ってくれるとしたら売るか?」と問うことで、モノが捨てやすくなります。

私は以前までブック・オフで本とCDしか売ってこなかったのですが、メルカリも使うことで売る決断が早くなりました。
ブック・オフって売ると安いお金しか手に入らないんですね。

ブック・オフで8冊80円のマンガセットが、メルカリでは2000円で売れたりするので、今まで100冊くらいブック・オフに売っていたのが損だった!!と後悔しています。

メルカリは郵便の勉強にもなるし、断捨離にも大活躍で初めて見てよかったなーと思いました。

感想

他にも今年は

  • 人生2回目&3回目のスタバに行く!
  • 深夜2時まで大学の先輩の部屋にいる
  • 1冊も新しく本を読了しない月を作ってみる(11月)

と、まあ引っ越しで環境が変わったからなのか、いろいろと経験できました。

一度、自分の中のルールみたいなもの(スタバは高いから行かない、早く家に帰る、知らない人に会いたくない)を破ってしまうと次からハードルが低くなるなぁと思いました。

自己紹介

あっきー

大学4年間で1,000冊読了。このブログでは、心理学、生き物などのオススメ本について紹介していきます。

健康・生活

QooQ