朝食を抜くと太るの?頭は悪くなるの?体大丈夫?

2019年2月26日火曜日

健康 食事

t f B! P L

前回、「朝食と昼食を抜いているよー。朝食を抜いてる理由はこんなだよー」という話を書きました。
私はこうして朝食をやめました。理由とメリット

今回は、「朝食抜いたら太るんじゃない?」「身体に悪くない?」「頭悪くならない?」とよく問われる質問を科学的な根拠持って答えていけたらなぁと思います、ブログ「パレオな男」を参照して。

目次


  • 朝食を抜いたら悪くなることはあるのか?
  •  朝食を抜いたら太るのか痩せるのか問題
  •  頭は悪くなるのか問題
  •  朝食を抜くと体調を崩す?
  • まとめ

スポンサーリンク

朝食を抜いたら悪くなることはあるのか?

朝食を抜いたら太るのか痩せるのか問題

朝食を抜くとやせる、または太るという話を聞きます。
名古屋大学のラットを用いた実験でもそのような結果が出ました。
名古屋大学から朝食を抜くと太るという研究が発表されたけど…

実際はどうなのでしょうか?
パレオな男の「「朝食を抜くと太る!」は大嘘。抜こうが抜くまいがどっちでもいいです」によると、朝食を抜くとやせたという研究が紹介されています。
どうやら朝食を抜いていて肥満の人は、生活が乱れているみたいです。

頭は悪くなるのか問題

朝食を抜くと頭が悪くなる、と聞くこともあります。これは朝食を食べない子どもは成績が悪いという調査結果から言われているみたいです。

でも、最近は朝食を食べるから成績が良いんじゃなくて、朝食を食べさせる家庭は子どもに勉強をさせているからではないか?ということが言われています。
「朝食食べる→頭いい」ではなくて、「家庭がしっかりしている→①朝食食べさせる②頭いい」という因果関係になっていると考えられます。

また、パレオな男の「朝食を抜くと頭が悪くなる?」という記事で紹介されていた朝食を食べる、または食べない子どもの成績に差がなかったということが分かっています。

朝食を抜くと体調を崩す?

パレオな男「朝食抜きでカラダを壊す人と壊さない人の違いとは?」で紹介されていた研究では、次のような実験を紹介しています。

  1. 普段は朝食を食べないグループが、朝食を食べる
  2. いつも朝食を食べてるグループが、朝食を食べる
  3. 普段は朝食を食べないグループが、朝食を食べない 
  4. いつも朝食を食べてるグループが、朝食を食べない

の4つのグループに分けて、観察しました。

観察した結果、1と4のいつもと食事のパターンを変えたグループはインスリンと脂肪酸の数値が上がりました。
このことから、食事のパターンを変えることが体に悪いということが言えそうなのです。

なので、朝食をずっと抜いているなら抜き続けた方が体調を崩さないと思っています。

まとめ

朝食を抜くことに何か問題がありそうか?についてみてきました。
どうやら太らないし、頭も悪くならなさそうだし、体調も崩さなそうです。

今のところ朝ごはんを抜くことのデメリットを感じていないので、このまま続けていこうと思います。

自己紹介

あっきー

大学4年間で1,000冊読了。このブログでは、心理学、生き物などのオススメ本について紹介していきます。

健康・生活

QooQ