メンタリストDaiGoの表紙ポージング集【まとめ】

2019年5月17日金曜日

シリーズの紹介 メンタリストDaiGo 本の紹介(複数冊)

t f B! P L
こんにちは。
書評ブロガーのあっきー(@AKKI_BOOK)です。

突然ですけれど、メンタリストDaiGoさんの5月に発売された新刊の表紙を見てください。
 
今まで、多くの本を出されていてご自分で表紙を飾っているDaiGoさんですが、この表紙は今までの表紙の中では特に奇抜でした(;^_^A

今回はDaiGoさんの単行本だけでなく新書、文庫、マンガ、図解も含めたほぼすべての本の表紙を並べてみました!

表紙の画像はアマゾンリンクになっているので、画像のクリックでアマゾンに飛んで行ってしまうので注意してくださいな。

それでは見ていきましょう!!

メンタリストDaiGoが写っていない&帯におまけ程度で出ている表紙




初期に出版された本や新書、文庫が目立ちます。
最近の文庫にはDaiGoさんの顔が書かれている風潮になってきましたよね。
あと、amazonのリンク先の画像の影響で載っていませんが、これらの本の一部の帯にはDaiGoさんが写っています。

スポンサーリンク

比較的普通の表紙



これから出てくる分類に当てはまらなかった比較的普通の表紙です。
『禁煙術』が白い。

ネコと一緒




みこさん、ぬこさんと一緒の表紙。

スポンサーリンク

フォークと一緒



フォークと一緒だとメンタリストっぽい。

頭に指をあてている表紙



最後の2冊が前の本の表紙をズームしたら後ろの本の表紙になりそう。

手のひらを差し出している表紙



あなたは右手を差し出しますか?それとも左手を差し出しますか?

指をさしている表紙




何かをタッチしている、または指している表紙。

あごに手を当てている表紙

右手




左手



両手



あごに手を当てているか腕を差し出しているとDaiGoさんっぽいです。

腕組みの表紙

正面



横から




図解や文庫、松丸亮吾くんとの共著でも腕を組んでいます。

奇抜な表紙




『~は早死にする』のパーフェクトヒューマンな感じが個人的にツボです。

おわりに

最後まで見てくださりありがとうございます!
スマホで見ている方はスクロールが大変だったと思います(^^;

「この本はこの分類じゃない?」
「抜けている本がある!」
「わたしはこの表紙が好き!」
と思った方はツイッターでお話ししましょう!

DaiGoさんの次回作の表紙が楽しみですね♪

以上、あっきー(@AKKI_BOOK)でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
何かやめたいときにも使えそう!『メンタリズム禁煙法』
『超選択術』を読んだ人にオススメの本を紹介します!
『片づけの心理法則』の7つの質問が本を買うとき・捨てるときに使える!
100冊以上読んだ勉強法に関する本の中でオススメの本を紹介してみる。実験・研究がたくさん編(日本の著者)

自己紹介

あっきー

大学4年間で1,000冊読了。このブログでは、心理学、生き物などのオススメ本について紹介していきます。

健康・生活

QooQ